就活が難航しています、、、

日常

現在の就活状況

6月中旬から就活を進めています。障害者雇用やA型作業所への就職も考えましたが、給与が低くなることを考えて一般雇用での採用を目指すことにしています。現在、就職を考えている職種は建築工事監理と建築積算業務の2軸です。職種をその二つにしている理由は、建築工事監理は前職の施工管理(現場監督)の経験が存分に活かせるから、建築積算業務は実務としての経験はないが前職の積算研修を受け得意分野だと感じたからです。工事監理の採用は割と書類選考が通りやすいのに比べて、建築積算は実務経験がある人材が求められていてなかなか書類選考が通らないといった状況にあります。

先日、工事監理で応募した4社の一次面接がありました。そのうち2社結果が出て、共に不合格。面接終了時に手応えを感じていたのでかなりショックでした。数日引きずり自己肯定感が低くなってしまい、鬱になりそうでしたが「今回はご縁がなかっただけ、次回の面接に活かそう!」と思いなんとか鬱を避けることができました。面接のフィードバックをもらい、不合格理由として①話が長く、簡潔に答えられていなかったこと②志望動機に熱量があまり感じられなかったこと、、、と大きく2つ挙げられました。次回の面接時に改善し活かしていきたいと思います!

現在の状況をまとめると工事監理では2社一次面接結果待ち、建築積算では1社書類選考中、1社一次面接予定の計4社選考を進めている状況です。どれかしら選考が落ちたら新たに応募を増やして、4〜5社並行で進めていく作戦で行こうと思います。

息抜きにソフトバンクの応援で初遠征!

約2年前からソフトバンクホークスの応援にハマっています。野球観戦は大切な息抜きの一つです。普段はTVで野球を観ることが多いですが、月に一回ペースでPayPayドームまで足を運び現地観戦をしています。これまでPayPayドームでしか野球観戦をしたことがないので、いつかは敵地で野球観戦をしてみたいとずっと思っていました。どこの球団の本拠地に行くか考えた時に、東京に住む友人に千葉ロッテのファンがいるので、その友達とZOZOマリンスタジアムに土日使って行くことにしました!

土曜の昼ごろに東京に到着しました。友達と合流し、昼食は立食い寿司屋で江戸前寿司を堪能しました!

お寿司はどれも美味しく、お腹いっぱい食べて3000円ぐらいだったので値段もお手頃でした!ちなみに自分が1番好きな寿司ネタはハマチです!(笑)

お昼ご飯を食べた後は友達の家で少しゆっくり過ごし、夕方になって車でZOZOマリンスタジアムに向かいました。

念願の他球場の野球観戦!!球場に到着しただけでもテンションが上がります!ZOZOマリンスタジアムは海の近くにあって屋外球場ということもあって風が気持ちいい球場です!風が強いので屋内で慣れているホークス選手からしたらやりづらい球場かもしれませんね。試合結果は5−0の完敗でした。。。せっかくの遠征だったので尚更悔しいです(笑)でもチャンスの場面がいくつかあったので、充実した観戦でした。8月には北海道のエスコンフィールドに行く予定があるので、次の遠征も楽しみです!

観戦の次の日はお昼ご飯に友人オススメのパスタを食べにいきました。

パスタは好きなのですが、普段はもっと好きなラーメンばかり食べているので、パスタを食べるのは久々でした。この日はタコのペペロンチーノを頼み、ニンニクの効いた美味しいパスタで大満足!最近自炊を再開しようと思っているので、パスタを自分で作るのもありだなと思いました。

こうして一泊二日の野球遠征を終えました。就活があまりうまくいっていないこともあって良い息抜きになりました。今後も就活で精神削られる日々が続くと思いますが、適度に息抜きをして鬱が再発しないように過ごしていきたいと思います!

皆さんも一緒に幸せになる為に、今日も生きていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました