今だからこそ外食を楽しむ!
社会復帰まで残り3週間。先日の記事で自炊を再開した旨を投稿しましたが、今月旅行する予定が多く食材を余らすのも微妙かなと思い、最近は外食中心の食生活になっています。時間に余裕がある今だからこそ、外食を楽しむことにしました!最近食べたものを紹介しようと思います!

この日は、仕事用のワイシャツを買いに行くついでにつけ麺を食べました。お店は、「麺や兼虎 福岡PARCO店」というお店です。魚介ベースの辛いつけ麺です。麺の量は300gで、辛さは中辛にしました。最近ダイエットで食べる量を制限しているからか、300gでもかなり量が多く少し苦しく感じました。以前なら余裕で食べられたのに(笑)中辛でもかなり辛く、辛い物好きの自分からしたら満足できる辛さでした。味は、人気カップ麺の辛辛魚の味に似ているなと個人的に思っていて、とても美味しいです!辛い物好きには是非行って欲しいお店です!

この日は、前職の同僚と家の近くのカレー屋に行きました。お店は中洲川端付近にある「スパイス」というお店です。行くのは今回で2回目。限定30食のカツカレーを注文しました。お米は黄色いターメリック?のライスで、ルーはサラサラしていて具が入っていないシンプルさで、スパイスにこだわりを感じる美味しいカレーでした!カツもサクサクで美味しかったです!次はこの日すでに売り切れていた限定15食のハンバーグカレーを食べたいと思っています。

この日は大好きな二郎系ラーメン!何度かブログで紹介している「BUTAKIN 博多住吉店」というお店です。注文したのは、小ラーメン(麺250g)でコールはニンニク少なめ、野菜マシマシ、アブラマシです。久々に野菜マシマシにしましたが、圧倒的な量の多さ!レンゲがブッ刺さった状態で着丼しました(笑)スープは醤油ベースでさっぱりしています。麺はワシワシ麺で好みの味です。角切りされたチャーシューは柔らかくて美味しい。トータルで味も量も大満足!自分の1番好きな食べ物は二郎系ラーメンかもしれません。二郎系ラーメンを食べている時が1番幸せです。二郎初心者でも行きやすいお店なのでおすすめです!

行きつけのお店で、「小料理屋 そのへん」という小料理屋があります。この日は前職の同僚とランチで行きました。注文したのは小鉢12種とサラダ、味噌汁、選べる丼のメニューです。選べる丼は海鮮丼とローストビーフ丼が選べて、この日は肉が食べたい気分だったのでローストビーフ丼にしました。小鉢はどれも美味しく、普段野菜をあまり摂らないので健康的な食事でした!ローストビーフ丼もお肉が柔らかくて卵黄との相性も良く、めちゃ美味しかったです!お客さんは女性が多く、女性に人気のランチでインスタ映えもすると思います。平日と土日でランチのメニューが違うので、平日いけるこの時期に行けてよかったです。

別の日に今度はディナーで前職の同僚とこの小料理屋に行きました。ディナーの時に居る店長とは歳が近いこともあって仲が良く、よく1人で行って喋り相手をしてくれます。その店長に就職先が決まったことを報告すると、サービスで鰻を出してくれました!鰻は大好きなので嬉しかったのはもちろんですが、就職をお祝いしてくれるその気持ちが1番嬉しかったです!こういう行きつけのお店を見つけるのが夢だったので、このお店に出会えて本当によかったです。こんな感じでご飯もとても美味しいですが、接客もとてもいいお店なので本当におすすめです!
今観ている映画は、、、
最近、ある作品のシリーズの映画をよく観ています。それは「ジュラシックパーク・ワールド」シリーズです!

人気の作品なのに今まで通ってこなかったです。きっかけは近日公開のジュラシックワールドのを是非観てみたいと思い、現在過去の作品を順番に観ていってます。ジュラシックパークで3作、ジュラシックパークで3作の計6作があり、この記事を書く段階で5作目まで観ました。残り1作を観て、今週末に映画を観にいこうと思っています!
今月、親とゴルフコース回ります!
今月下旬に父親とゴルフコースに回る予定があります。最近週に一回実家に顔を出して、会える時に親に会うようにしています。

ゴルフコースを回る予定もあるので、実家に行くと父親とゴルフ練習に行くことが多いです。今ダイエットで1日1食ダイエットをしていて、この日は夕方に練習に行ったのですが、前日の昼から何も食べてなかったので力が全然出ず、有意義な練習をすることができませんでした。練習に行く前は少しでも何か食べるようにしようと思います。課題はドライバーとアプローチなので、コースを回る前に練習してベストスコアが出るように頑張ります!
社会復帰まで残り3週間。時間がある今しかできないことをして充実した日々を送っています。仕事復帰してからも上手に休暇を過ごすことでストレス発散をして、病気の再発防止に努めていこうと思います!
皆さんも一緒に幸せになる為に、今日も生きていきましょう!
コメント