日本史の勉強始めます!!

交友関係

「生き方」読破!次は日本史の勉強!

就職先が無事決まり、9月1日入社まであと残り約1ヶ月。最近の平日の過ごし方は、読書したりゲーム(どうぶつの森)をしたりすることが多いです。最近、稲盛和夫さんの「生き方」という本を読み終えました。

この本を読むのは今回で3回目。生きるモチベーションが上がる大好きな本です。この本を読んで改めて利他の心を持って、正しい行いをしていくことの大切さを感じました。ただ注意しないといけないのが、自分は他人のことを優先しすぎてしまって自分を大切にしないことがあるので、あくまでも自分のことも大切にすることを忘れないように生きていこうと思います!今後も熱意を持って一生懸命生きていこうと改めて決意しました!

次に読み進めていく本は、山崎圭一さんの「一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書」です。

昔から歴史が大嫌いでした。理由は、父親が歴史が大好きで小さい頃から歴史の勉強を強要されたことがきっかけです。なので、歴史の勉強は嫌々やるものだという認識をしていました。大学受験でも私立理系を受験し、受験科目として必要なかったので歴史の知識がないまま社会人になってしまいました。社会人になって歴史を再度学びたいなという思いが湧いてきました。旅行などで歴史的観光地に行った際に、歴史の知識があればもっと観光を楽しめるのではというのがきっかけです。せっかく今時間があるので、本を買って学ぶことにしました。学生時代に授業で学んだことはほぼ覚えていない状態なので、新たに学べるのが新鮮で楽しみです。できるだけ毎日読むことを習慣にし、読み進めていこうと思います。

先週土曜日は野球観戦へ

先週の土曜日は前職の同僚と野球観戦をしてきました。試合前に球場近くで串カツを食べて、球場に向かいました。

この日は、「鷹祭サマーブースト」という毎年あるイベントの日で、イベント限定のユニフォームが入場者全員に配布されました。去年は黄色のユニフォームでしたが、今年は赤色のユニフォーム!球場全体が真っ赤に染まり、迫力のある景色でした。

この日の相手はオリックスで、結果は11ー3でホークスが勝ちました!その後の試合も連勝が続き、一時期最下位だった順位も今期初の1位まで上り詰めました!嬉しい!来月は北海道まで試合を観にいく予定もあるので、引き続きホークスを応援し続けます!

先週日曜日は高校時代の友人とゴルフ

この日は高校時代の友人と早朝スルーでゴルフコースを回りました。改めて友人と回るゴルフは楽しいなと思いました。会社の人達と回るゴルフは気を遣ってしまい、かなり気疲れしてしまいます。友人と行くと気を遣わず過ごせるので、とても気が楽で楽しいです!

また、いつもコースを回る時は昼食付きですが、スルーは今回が初めてでした。途中食事なしで18ホール回るのは体力的にどうかと心配でしたが、昼食を省くことで後半も身体が重くない状態で回ることができ、全然ありだなと思いました。

スコアは前半56、後半55の計111でした。久しぶりの割にはまあまあのスコアかなと思いました。課題はドライバーとアイアンでした。アイアンは普段は得意なのですが、最近アイアンの練習をしていなかったのでうまく当てることができませんでした。ドライバーは昔より真っ直ぐ飛ぶ確率が上がりましたが、OBはどうしても出してしまうので、OBを減らすことがスコアアップへの課題だと思います。ドライバー、アイアン、アプローチ、パターを満遍なく練習をして、いつかは100切れるように頑張ります。

皆さんも一緒に幸せになる為に、今日も生きていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました