念願のエスコンフィールド!!!

交友関係

先週に北海道へ行ったばかりですが、また大学時代の友人と北海道に2泊3日で行ってきました!先週はトマム・帯広・知床など札幌周辺以外を観光しましたが、今回のメインイベントはエスコンフィールドでの野球観戦です!ずっと行ってみたかった球場なので、めちゃくちゃ楽しみにしていました!今回の旅行で行った場所やグルメを紹介していきます。

1日目

福岡空港から出発し、午後1時過ぎに新千歳空港に到着しました。札幌周辺のホテルにチェックインし、北広島市にあるエスコンフィールドへ向かいました。

念願のエスコンフィールド!!!スタジアムに着いただけでテンションが上がります!今日の試合は首位攻防戦の大事な試合なので楽しみです!

球場に入って、まずはご飯を食べることにしました。行ったのは、「焼貝 あこや」という美味しい貝料理が味わえるお店です。帆立やつぶ貝など食べましたが、さすが北海道といった感じでめちゃくちゃ美味しかったです!

観客席は立体的な造りになっていて、どの席からもフィールドの近くで観られるような感じでした。外野方向はガラス張りになっていて開放感もあります。座席シートはクッション性があって、普段よく行っているPayPayドームに比べて、全くお尻が痛くならなかったのは最高でした!一度は見てみたかったファイターズガールのきつねダンスも見れて大満足!ダンスの時にゲストで錦鯉の2人が来ていました(笑)試合は4-3とホークスが負けてしまいましたが、両チームの得点シーンもあっていい試合でした!遠征の野球観戦で一度もホークスが勝った試合を見る事ができていないので、早く遠征でも勝ち試合を見てみたいです。

球場からホテルに一旦帰って、小腹が空いたのですすきのまで行って味噌ラーメンを食べにいきました。行ったのは「マルゲンラーメン」というお店です。マルゲン味噌というメニューを注文し、味はめちゃくちゃ美味しかったです!夜遅い時間のラーメンは最高ですね(笑)途中味変で生姜を入れるように店員に言われていたのですが、完全に入れ忘れてしまったのが唯一の後悔です。。。

2日目

2日目は小樽に行くことになりました。小樽に行くのは人生で2回目です。

お昼ご飯のお店に行く道中に「小樽運河」を見る事ができました!過去に行った時は夜だったのですが、この日は天気もよく、お昼でも綺麗な景色を見る事ができました!

お昼はお寿司を食べることにしました。行ったのは、「回転寿司とっぴ〜 小樽運河通り店」です。一緒に旅行した友人に北海道出身がいたので、その友人のおすすめの回転寿司屋です。北海道の回転寿司はレベルが高く、どのネタも美味しく味わうことができました!値段もそこまで高くなかったので、お財布にも優しいです。

食後に「ルタオ パトス」に行って甘味を食べました。ルタオのチーズケーキは大好きなので、店舗で食べれて大満足です!

ルタオのすぐ近くに「六花亭 小樽運河店」があったので寄ってみました。そこで新商品のバターサンドのブルーベリー味があったので、買ってその場で食べました!バターサンドもブルーベリーも大好きな自分からしたら最高の一品です!とても美味しかったです!

夜ご飯はすすきのの方まで戻り「炭焼き成吉思汗 やまか」というジンギスカン屋へ行きました。今までビール園でしかジンギスカンを食べて事がないのですが、人生で食べてきたジンギスカンの中で1番美味しかったです!!是非福岡にも店舗を構えて欲しいぐらいです(笑)また北海道に行く機会があれば絶対に行こうと思います!!

3日目

ホテルをチェックアウトし、友人のリクエストで「ロイズカカオ&チョコレートタウン」へ行きました!ロイズのチョコレートについて楽しく学ぶことができ、子供も大人も楽しめる施設でした!ここでしか買えないチョコレートなども売っているので、お土産に買うことができました。

チョコレートタウンを後にし、早めに新千歳空港へ向かいました。遅めのお昼ご飯で「スープカレーlavi新千歳空港店」へ行きました。ジンギスカンフランクto野菜カレーを注文し、辛さは結構辛目にしましたが、満足できる辛さで味もとても美味しかったです!

スープカレーを食べた後、お腹が8割ぐらい満たされていたので、残りの2割を満たすためにお寿司を追い込むことにしました(笑)行ったのは「さっぽろうおいち」です。回転寿司では食べなかった寿司ネタを中心に注文していきました。北海道の最後のご飯をお寿司で締めくくる事ができて最高です!!

こうして2泊3日の北海道旅行が終了しました。先週の北海道旅行では食べる事ができなかった、ジンギスカン、味噌ラーメン、お寿司を制覇する事ができ、何より念願のエスコンフィールドに行けた事がいい思い出になりました!野球好きは絶対に一度はエスコンに行った方が良いと思います!自分もまた行きたいなと思います。

社会復帰までの残り1週間で、楽しみと不安が入り混じる思いでいっぱいですが、残りの療養期間を楽しみながら過ごしていきたいと思います。

皆さんも一緒に幸せになる為に、今日も生きていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました